注目キーワード

Behringer DEEPMIND12がアツい

Behringer DEEPMIND12は12ボイスのアナログシンセ。

 

ベリンガーといえば15年ほど前までは安物のミキサーやコントローラーなどを作っている会社といったところでしたが、ここ最近では本気度の高いシンセなどを多く発表している期待度の高い会社になっています。

 

このブログ、オトノギアの管理人は25年以上も音作りをしているんですけど、ほんとにまさかベリンガーがここまで変わるとは思ってませんでした。

 

Behringer DEEPMIND12の主な特徴

値段

DEEPMIND12の値段は10万円ぐらい。

12ボイスが必要ないなという人は6ボイスのバージョンもあるのでそちらを選ぶのもいいかも。

個人的には12ボイスのアナログシンセが、10万ってかなり手ごろだと思います。

 

機能

    • 12ボイス
    • 49キーのアフタータッチ鍵盤
    • TC ELECTRONICS, KLARK TENIK エフェクツ4基
    • 内蔵エフェクツはディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャー、マルチバンドでヒストーションなど30タイプのアルゴリズム搭載
    • 1ボイスにつき2つのアナログオシレータ(DCO)
    • 波形は7タイプで、サイン、ソー、スクウェアなど
    • MIDI同期、キー同期
    • エンヴェロープオートトリガー搭載LFO
    • 32ステップシーケンサー
    • 専用アプリからipadなどで制御可能
    • ユーザーメモリが1024個もある

モジュレーションマトリックスが強力

DEEPMIND12は19のソース、130以上のデスティネーションを含む8チャンネルモジュレーションマトリックスを搭載しています。

液晶ディスプレイはデカいが解像度が多少しょぼいかも?

DEEPMIND12のディスプレイは現代の標準からいっても最高の解像度のモノではありません。

どちらかというと荒いです。

でも大きさや情報量に関して言えば十分すぎるのでコスト面を考えてみてもこれでいいのかなと思います。

 

Behringer DEEPMIND12のおすすめポイント

ボイス数が12と多いのが良い

DEEPMIND12は名前の通りポリフォニーが12と、アナログシンセではかなり多めになっているのがポイント。

 

ここまでポリフォニーが多いアナログシンセはほかにあまり無いので好き放題プレイできると思います。

 

ポリフォニーが多い事で、今まで同時発音数を気にしながらシークエンスを組んだり、サンプリングしたりしていた手間が省ける場合があるのが良いです。

 

 

アフタータッチ鍵盤搭載

アフタータッチの鍵盤搭載しているアナログシンセでこの価格を実現しているのって他にないと思います。

アフタータッチには様々なコントロールをアプライすることができるので何かと便利なので俺はマスターキーボードにもアフタータッチ内蔵のモノを好みます。

 

wifi 内蔵なので専用アプリでiPadやandroidからもコントロール可能

今時のシンセなので専用アプリからDEEPMIND12をエディットできたりします。

個人的にはDEEPMIND12は、本体だけで十分細かくエディットできてipadなどのタブレットに頼る必要もないのではと思ってますが、状況に応じて選べるのは良いですよね。

 

 

32ステップシーケンサー

これも動画を見る限りでは良い感触です。

LFOやエンヴェロープなど色々なモジュレーションを指定してシークエンスを組めるのでかなり面白い事ができそうです。

 

基本的な操作がページを切り替えることなく可能

DEEPMIND12にはたくさんのスライダーやノブ、ボタンが搭載されているのでハンズオンな音色エディットが可能です。

液晶画面も大きく情報量も多いので、今自分が何をやっているのか把握しやすいという意味では、シンセ初心者の人にもいいかもしれないなと思います。

 

 

1024個もユーザプログラムメモリがある

DAWからSysexでパッチのメモリを復元すれば大丈夫という考え方もあるけど、やはりシンセ本体で音色をメモリできるのはありがたいです。

DEEPMIND12には1024個ものユーザーメモリ領域があるので、とりあえずしばらくはスペースに困る事なく音作りして保存しておけるのが良いっす。

 

fxセクションが凄い

DEEPMIND12のエフェクツセクションは、プラグインやハードウェアエフェクツでおなじみのTC ELECtronics、KLARK  TEKNIKのアルゴリズムを採用してます。

 

感触としてはやっぱり「デジタル感」があるエフェクツなのですが、これが4基搭載されているので十分に複雑なパッチを作成することができるのが良いです。

 

高品位のコンバータ

DEEPMIND12のAD/DA変換コンバータには24ビット・48khzの物を採用しています。

なので十分高品位なサウンドをひずみなく出力してくれると思います。

あと、内部処理は32ビット、48khz浮動小数点演算だそうです。

 

WIFI内蔵なのもポイント

上にも書いたように、DEEPMIND12にはWi-Fiが内蔵されていて、iPadなどからコントロールする事もできるようになっています。

2.4ghzのWIFIなのでとりあえず遅延なく操作できそうです。

ベリンガーDEEPMIND12
最新情報をチェックしよう!

    BEHRINGERの最新記事8件